カボチャ


f:id:katakuri5102:20191127224326j:image
2019年は、カボチャを2苗植えた。ナスの間に植えて砂利の通路に蔓を伸ばすといいかなと計画した。初期はなかなか大きくならずやっと受粉できて、でも小さいのそれいこうもなかなか雌花が咲かずどうなるのか心配したが、とりあえず1個目を収穫したとたんえらい勢いで、蔓が伸びだし次々と花を咲かせ人工授粉せずにどんどん実がなり始めた。しばらくは実を制御しようと小さいうちに摘んだりしていたがそのうちいつの間にか実がなりもはや制御不能、カナメモチの生垣に上りフェンスを自由に乗り越え好き放題、うどん粉病も発生し、重そ水をスプレーしたり、白くなった葉を欠きとって地面に埋めたり色々するも至って元気に実が成っていった。最終的に2苗から小さいのも併せて20個ほどの収穫となった。特に最初に制御したカボチャの甘みは絶品。でも制御不能になってからのものも甘く、もうスーパーのカボチャなんて買えない。

小さいのは、レンジして上を切って中をくりぬきクリームソースを詰めててチーズをかけてグラタンで丸ごといただいたり、レンジして皮を除いたものをミキサーでつぶし牛乳を入れてコンソメかクリームシチューの元で味付けしカボチャのスープこれもカボチャだけでとても甘く絶品。だけどさすがに二人では食べきれずそのうち4~5個を腐らせたり虫に食われたりダメにしてしまいました。来年は、1苗6個までとし冷凍保存します。無農薬のおかげか、受粉には困りません。来年は、裏の山で、摘心はちゃんとして育てよう。

追記 カボチャのケーキも美味でした。

覚書 カボチャレンジし皮を取って180グラムつぶして、卵2個と砂糖95グラムを泡立て、カップ1の薄力粉をふるって、BP少々、とかシバター40グラム、牛乳がなかったので生クリーム15CC、カボチャを投入、紙ケース6個に入れて上から戻したレーズンを入れて予熱したオーブンで20分180度 分量は勘で入れている。

ジューンベリーの植え込み

本日アグリパーク多度さんのグリーンでGO!からジューンベリーバレリーナ1苗とブラックベリー2苗が届きました。バケツにネメデールを薄め給水させて、植付予定地の穴を掘り、腐葉土と堆肥、ぼかし肥を土に混ぜ植付完了。お水をたっぷりあげて、竹の支柱を刺します。実は、決めた場所にすでにチューリップの球根を植えてあったので1個ポロリと出てきてしまいました。ごめんといいながら横にもう一度加わってもらいます。まだ根っこは出てなかったので助かった。ちゃんと計画したつもりでもついつい思い付きで変更してしまうんですよね。なんかちっちゃい双葉がいっぱい出てきているけど、もうすでに何を播いたか定かではない。多分、クリムソンクローバーだと思うので、真っ赤なキャンドルのお花が咲いたらうれしいな。キンギョソウも1つお花が咲きました。たくさん咲くといいな。夏の終わりに種から育てたので思い入れはたっぷり。

キンギョソウ、クローバー、チューリップの競演。妄想は膨らみます。

ジューンベリーバレリーナは、大きくても2メートルぐらいとのこと、この子は自由に大きくしたいな。比較的大きな実をつけるし、表舞台の一番目立つところですので白いお花もいっぱい咲いてほしいな。ハナミズキもがんばれ。春が楽しみなコーナーになる予定。今年の夏から秋は、自己満足だが、ここはサツマイモ安納芋のちょっと小さめの暗めの葉っぱがとってもきれいだった。できた芋は小指ほどしかなかったが、少しは土が良くなったかもと期待している。乾燥気味なので少し気を付けて水をやろう。東向きでかなり日照条件はいいほうだと思う。頑張ってアスファルトも割ったし、30センチは掘ったので畝のように盛り上げ50センチ以上の土は改良済み。

この土地改良のせいもあってハナミズキも多少元気を取り戻した気がする。きっと根を伸ばし始めているに違いない。

酸度計

まずは土の状態を確認しよう。と一番最初に酸度計を買いました。酸度計のケースの裏書通り土に水をかけ20分ほど待ち、いろんなところにさしてみました。え、7.5とか8とかアルカリ性?これ間違ってない?かろうじて前住人さんが菜園にしていた花壇は6.5ぐらいあとは、どこをはかってもだいたい7以上。普通日本って酸性じゃないの?

ほんとにあってる?

この謎は、後日土を掘り返して判明しました。盛り土の下15~20センチ下にアスファルトの層が5センチほどあり、その下は、赤い粘土層と木質の化石化した灰色の塊など、、このアスファルトがアルカリの原因だったのでした。ご近所さんによるとここには、昔鉄塔があって、その後造成地となって売りに出された、、売れ残りの場所だったようです。敷地にガレキとアスファルトが一面。そして、それを少しづつ割っていくことになるのでした。5月の時点ではそんな状態とはまだ気づかず植物の力で耕やしちゃおうと思ってたんです。

それで、一番日当たりのよかった場所を菜園にしようと生えてる草を観察。生えてない・・・大丈夫かここと思いながら、ドックランとして3頭の犬を放していたようですので、かなりカチコチの土なのはしょうがないと思っていたんです。そしてそれを囲むように桜の木2本、オリーブの木カキツバタ2本、金木犀ツツジアスター、コニファー、雪柳、狭い場所にぎっちり植わってます。前住人さん植物はお好きなのですが詰め込みすぎだと思うんですよ。最初は、小さいからいっぱい植えたくなるよね。わかるその気持ち。でもそのうち整理させていただきます。断捨離で鍛えた心でここは、スパッと見切りをつけていくことになります。

それはさておきカキツバタの奥のところは、かろうじてカラスノエンドウがもさっと生えているのでここは大丈夫そう。けれど桜の木は、コンクリートぎりぎりでそのうち破って崖下の市道とののり面を破壊しそう。しかもみるもあわれな風情に剪定されており、素人の私が見ても何故ここで切った???状態。せっかくだが、ここは心を鬼にして、桜の木たちには引退していただこう。だって桜の木ってアッツという間に大木になるし、コンクリート割ったら基礎が心配だし、剪定も崖だから大変になるのが目に見えている。と言い訳をしながら、前住人さんにごめんと手を合わせてから、のこぎりで2本正確にはひこばえがいっぱいあったので、5~6本切りました。後で考えたら、なめこ菌でも入れればよかった。太い幹は、畑の枠に横たえナチュラルな感じに配置してみた。

崖のフェンス周りは、底抜けの木箱をおいて土留兼レイズドベッドのようにして、夏野菜の準備をすることにします。今からだと間に合わないからね。とりあえず、自然農法風に大根を播いて、ど根性大根に頑張ってもらって、レイズドベッドには、シシトウ2苗、ピーマン2苗、廃材で囲ったところには、春菊や小松菜、コカブ、など昨年の残った種を播いてみた。桜の切り株の横にトマト、カラスノエンドウが生えていたあたりは、キュウリ2苗とナスタチウム、その手前にインゲンを播き、カチコチの地面の上に廃材のスノコが大量にあったので6枚を組み合わせてベッドを作ってミニトマトと中玉トマト合計6苗を植えこんだ。

ど根性大根は、その後たくさん種は播いたはずなのに2本生き延び、引っこ抜いてみると10センチだった、でも根性でおろしていただきました。アスファルトを破るのはやっぱりかなり無理だったようです。

ジャガイモはもう時期的に遅いのはわかっていたんだけどホームセンターに行くと種芋が半額・・でつられて買ってしまいました。これは、前住人さんの菜園に植えて、残ったものは、裏の山の境目を草刈りをして埋めてみました。ほんとにこれでいいのかわかりませんが、インカの住民の気分でシャベルで土をホリホリして種芋をポイして埋めていきました。ダメ元ですが、植えないよりは土がよくなるはずと信じて実験開始です。

 

 

引越

f:id:katakuri5102:20191125000416j:plain


3月末に仕事を辞めて、マンションを売り払いとうとう引越しました。

どうしても始めたかった菜園。いろんなしがらみを置いて、夫婦二人と犬一匹でなんのゆかりもなかった土地に飛び込みました。新しい家を初めて見に来たのは、今年の1月でした。この2年近く色々な県で田舎物件を探し、週末にレンタカーを借りて遠出して遠足気分で物件を見てきました。なかなか田舎物件を見つけるのは大変でした。気に入って2度見に行った家もありましたが、町から遠すぎたり、決まりかけて調べていくと100メートルほどのところに巨大養鶏所があって匂いが心配になったり、過去に有名な殺人事件の渦中の村で村の雰囲気が気になりやめた家もありました。この家も、ほかの物件を見るついでにせっかく遠出するのだからと急遽見に行くことに決めた物件でした。

ここは、高台に40年ほど前に造られた住宅地の一番奥で、田舎だけど村じゃなく、買い物不便だけど車で買い出しに行ける、築7年の平屋、2LDK納屋付き リフォームもほぼなしでもいけそうな物件。裏は山、となりも雑木林。庭も広め。まさかのうってつけ物件でした。探しまわった甲斐がありました。

田舎の物件ってほんと間取りが9LDK納屋付きとかざらで、海外含めて9度の引越を経験しせまいマンション暮らしに慣れていた私たちにとって大きすぎるものが多く、農地はあるが家が大きすぎワンフロアーの楽さが身についているので2階は絶対開かずの部屋になるだろうし、いつも何かしら理由をつけてやめてきたので、あっさり決まったようでなかなか奇跡の出会いでした。

10度目の引越も無事終了して半年がたちますますが、ますます家が好きになっています。ひさしぶりのGさんの出現、巨大蜘蛛との共存、毎日お風呂場に張り付くヤモリ、底冷えもする、家ですがどうか今後もよろしくお願いします。

0606

今日は雨降りですが週の真ん中なので 仕事帰りに畑に寄ってみました きゅうりは六本大きくなってました トマトも少しだけ目が気して 雨が降っていたので急いで帰ります 漫画にもう少し2個ピーマンも一個取れました 帰って早速夕飯にいただきましたお父さんありがとう

0603

じゃがいもの試し掘りをしてみました一株だけ 大きなのがひとつちゅうくらいのが二つ小さいのが四つほど 本日はだいたい 11週70日目ぐらいです 下の歯が少しだけ黄色いものを選びましたが まだ2週間ぐらいは先のようです 小さいものはレンジでチンして食べました大きいのもスライスして 油で あげてフライドポテト で食べました 自分の収穫したのはやはり最高です きゅうりも 大きいのが2本取れました これからどんどんとれるみたいです楽しみです
f:id:katakuri5102:20180603143713j:image

f:id:katakuri5102:20180603143703j:image
f:id:katakuri5102:20180603143749j:image